お芝居デリバリーまりまり 稽古日記

まりまりの今までの道のりが、けっこう赤裸々に読めちゃうブログです。昔の文章(><)書き直したいけど、がまん・・・

香川・旗と鍋のまわりに笑顔たくさん日記★7

7日目
大学でお芝居会 (香川興行 その11)
施設でお芝居会 (香川興行 その12)
鍋と稽古追い込み!

さすがに疲れてきたか … ?
朝早く布団からもそもそと起き出し,朝食の用意。


…あ。清水さんが迎えにやって来た!
モーニングコーヒーを一気飲みしていざ出発。

「ほら,急がな遅刻するでー」

清水さん運転のワゴン車が今日も僕らを乗せて疾走します!(安全運転で)




28日の香川短期大学を会場にした本番では,
オープニングに学生さんとのタイ舞踊入場を予定しています。

今日は学生さん達へ28日の協力依頼と広報を兼ねたお芝居会、
その第2回目です。



3日前の第一回目もとても好評で、嬉しいことに踊りや楽器にも興味を持ってくれる学生さんも多かったし,就職活動で忙しい中,本番は必ず観に行きます、と言ってくれる学生さんたちも。



「この前教室でお芝居見ましたよ〜!
頑張ってください☆」

後日,街頭パフォーマンス中に声をかけてもらったり…




香川では学生さん達からたくさんの元気をもらったのでした!!





お芝居会後の記念の一枚。パシャリ☆


さて,この日は

「さわださんヒストリー」初本番


でもあったのでした。

自分たちが進む道・介護職の先輩のストーリーと,その澤田さん本人も出演するヒストリー劇は学生さん達にとっても大変興味深かったようです。



それにお芝居出演は初めて,最初の本番が突然大学の授業で・・・という
シチュエーションの中でも,笑顔で楽しんで挑戦してくれる澤田さん。


そんな底抜けに明るい彼女の存在が伝えるものは、大きかったなぁ〜。


介護現場でも利用者に大人気のわけが分かる気がしました。


先生方からも

「全演目を通して,これから実際の現場に就く学生たちにとって意義深い内容だと思います」

との嬉しい感想を頂きました☆


さてさて午後はどちらへ???

イェ〜イ☆
介護老人福祉施設「紅山荘」の皆様と!

明るいスタッフさん達が一緒になって盛り上げてくださいました。
特設ステージの設置までほんとうにありがとうございます!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここからちょっとほたの感想↓

この日は高松の高齢者施設では最後のお芝居会で、とても印象に残ったのです〜。


一番前に座っていたおばあちゃんが、楽しさを体中で表現して下さり、終わった後にキラキラ星★のように両手を頭の上でひらひらさせて、


「楽しかった!楽しかった!ありがとう〜!ありがとう〜!」


車いすの上で飛び跳ねて?下さいました。
その姿、なんだか私みたい・・・
本当に嬉しかったんだな・・・

と思ったら、思わず涙が出そうになりました。





そしてどこの施設でも感じたことですが、まりまりのお芝居を観て喜んでいる高齢者の皆さんを見る、スタッフさん達の笑顔の幸せそうなこと。


施設のスタッフさんを舞台に上げて

即興でお芝居に参加していただくシーンでは、高齢者の皆さんが大喜び。いつも身近にいるスタッフの活躍を応援する皆さんの嬉しそうなかけ声が絶妙に舞台をもりあげ、


そんな高齢者の皆さんを楽しませる為に、
捨て身のアドリブ演技
を全力でしてしまうスタッフの皆さんの姿は底抜けに魅力的で・・・会場の楽しくて暖かな空気が倍々で盛り上がっていく瞬間は、


こんないい場所が世界にはあるんだな〜


と思う瞬間でした。





今回、沢山の施設でお芝居をする内に、
このイベントの意義がさらにはっきりと確認できてきました。


施設で働く方々の大変さ。
でもやりがいを感じて続けている姿。
命と生きる事に関わる仕事の素晴らしさ。



その姿をもっと外に伝えて行きたい。



この仕事の大切さが理解されるなら収入や制度についてももっともっと

サポートがされてしかるべきはず。



そして少しずつでも、地域のみんなが介護の仕事をもっと理解して、支えてくれる空気も作れるはず。


たとえば私たちが今日来た様に、色々な人が訪ねてきて、高齢者の皆さんの為に少しでも手伝ってくれたら


スタッフの皆さんの大変さをボランティアがすべて解消できはしないけど、色々な人が集まる風通しの良さが、スタッフさん同士や利用者さんの関係をリフレッシュしたり楽にしたりする事もあるかもしれない。


高齢社会

を介護職の人たちだけに任せるなんて


無茶すぎるよ。

そして介護の現場は実は 


こんなに素敵な場でもあるんだよ。

みんな知らないだけで。


・・・それを伝えるために一緒に発信していきませんか。というメッセージ。そしたらここにいる利用者さんにとっても、更に暮らしやすい世界になっていくかも。というメッセージ。

この仕事の後、現実に響かせられる物にするにはどうしたらいいんだろう・・またまた考え考え帰路につくのでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



そして家に帰ると … ?

久米さんが手料理を作ってくれてた〜。



母や!
まるでほんとの香川の母や〜!!!



涙ながらに感謝を述べて,料理にがっつく僕たちでありました。


11月28/29日の本番まであと

↓<前の日に続く